-
買う
05/08(木)
05/13(火)
05/15(木)
05/17(土)自家製米おにぎり日野出
-
キャンペーン
05/01(木) 〜 05/31(土)
LINEクーポン配信中_2025.05
-
体験する
02/06(木) 〜 05/28(水)
テスラ天美 POP UP
-
買う
05/17(土) 〜 05/23(金)
2025年大阪・関西万博 万博来場サポートデスク
-
見る
05/18(日)
5月18日(日)開催 ONE N’ ONLY リリースイベント@大阪
-
買う
05/16(金)
05/17(土)いちご農園kirari キッチンカー「kirari kitchen」
-
買う
05/31(土)
セブンパーク天美 de フリマ 2025年 5月
-
買う
05/23(金) 〜 05/26(月)
とりすけのカステラ工房
-
食べる
05/24(土) 〜 05/25(日)
ベビーカステラ専門店〇菓子
-
遊ぶ
05/17(土)
わくわくキッズひろば
-
体験する
05/25(日)
大阪府民共済 地域個別相談会
-
買う
05/16(金) 〜 05/20(火)
手作りドーナツ販売イベント
-
自家製米おにぎり日野出
大阪に新たなグルメスポットが誕生します!
私たちは、父が遺した田畑を友人と共に再生し、愛情を込めて育てた自家製のお米を使用したおにぎり専門キッチンカーをスタートさせます。
このプロジェクトは、「田畑を守りながら新しい形で地域に貢献したい」という思いから始まりました。
◆私たちのストーリー◆
農業未経験の仲間たちと力を合わせ、耕作放棄地だった田畑を再生。苗植えから収穫、精米に至るまで全ての工程を自分たちで行い、大地の恵みを最大限活かした美味しいお米を育てています。
「田んぼから食卓へ」をキッチンカーを通じて繋ぎ、地域の皆さまに新鮮で温かい食を届けたいと考えています。
◆こだわりのポイント◆
自家製米の美味しさ
肥沃な土壌とこだわりの育て方で実現した、粒立ちがよく甘みのあるお米を使用。
-具材は手作りにこだわり-
定番の鮭やゆず明太子に加え、若年層も楽しんでもらえるような国産牛を使用したしぐれ煮、ガパオ等、旬の味覚を楽しんでいただけます。
-環境に配慮した梱包材-
持ち帰りやすさはもちろん、地球にも優しいパッケージを採用しています。
◆SNSで日々の挑戦を発信中!◆
プロジェクトのスタートからキッチンカー完成、営業準備の裏側まで、すべてをSNSで公開中!私たちの挑戦の様子をぜひご覧ください。
もっと情報を見る
-
いちご農園kirari キッチンカー「kirari kitchen」
いちご農園kirariのキッチンカー
「kirari kitchen」がOPEN!
いちごをたっぷり使ったスイーツが楽しめるキッチンカーが登場。
採れたていちごのおいしさをそのままお届けします。
是非お立ち寄りください。
もっと情報を見る
-
手作りドーナツ販売イベント
出来立ての手作りドーナツをお楽しみください!
【販売商品】
・dontcafe anaya(ドーナツカフェ・アナヤ)
・2個入り小麦粉ドーナツ
2個入り米粉ドーナツ
・小麦粉ドーナツグルテンフリー
米粉ドーナツ
・仕込み工程から仕上げまで全てが手作りの一口サイズオリジナル焼きドーナツです。
★今人気のグルテンフリー米粉ドーナツ新発売
【支払方法】
現金、QR決済、クレジット決済対応しております。
もっと情報を見る
-
わくわくキッズひろば
大人気ふわふわ遊具がセブンパーク天美にやってくる♪
20分500円(税込) 1歳~8歳まで
好きな遊具で遊び放題!保護者様付添無料♪
もっと情報を見る
-
2025年大阪・関西万博 万博来場サポートデスク
大阪府・大阪市では、より多くの方に2025年大阪・関西万博に来場いただくため、チケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」を設置しています。
入場チケットの買い方がわからないなど、万博に関する手続きに関してお困りのことがあれば、ぜひサポートデスクをご利用ください。
■サポート内容
(1)万博来場に関するWEB手続き 万博ID(※)の取得、入場チケット購入、万博会場への来場日時予約、パビリオン入場予約などの手続きサポート
(2)万博に関する情報発信 パビリオンや催事、会場アクセスなど万博関連の情報提供
■ご注意
※万博IDとは、入場チケット購入をはじめ、万博の各種サービスで利用する共通のログインIDです。
※各種手続きは、スタッフが代行で行うことはできません。スタッフ立会いのもと、ご自身で端末を操作する必要があります。ご自身の端末をお持ちください。
《サポートデスクに関するお問合せ先》
●大阪府・大阪市万博お問合せセンター 06-7632-6821
<店舗様へのお願い>
お客様が店舗様へ電話お問い合わせの場合、サポートデスクからの折り返しお電話等はできません。
直接来場を促していただくか、上記お問い合わせセンターをご案内いただくますようお願いいたします。
もっと情報を見る
イベントを探してみよう